先日、取引先の先輩にお誘いを受け入谷にある「肉究Ogatomo(ニクキュウオガトモ)」に行く機会を得たので、まだ行かれていない方にご紹介したいと思う。まず会員制・紹介制なので常連さんに連れて行ってもらわないといけません。17時30分~と20時30分~の2部制となっています。さあそれではご紹介していきます。
お店の看板がないので店が分からない(笑)
食べログ的なアプリから地図を開き、近くまで行ってみるが店の看板がない。入谷という場所に土地勘がないので私は少し早めに行って場所を先に確認しようと思っていた。近くまで来たがよく分からない。しかし、地図の場所にあるお店の壁を見ると何やらイラストが描かれていて、ここがその店だという事が分かった。
早く着いてしまった貴方にオススメのウェイティングバー
BAR ORCAというバーを発見した。
私がご招待頂いた時間は20時30分の会。慣れない土地に行くという事で少し早めに行動していたら20時前には入谷駅に着いてしまった。店の中で待っている事は出来ないよと事前に言われていたので、真夏に30分間外でいるのは相当つらい。そんな中、入谷駅3番出口を出てすぐのところにバーを発見した。
恐る恐る入ってみるとなんともオシャレで素敵なバーであった。バーのマスターも気さくな方でとても入りやすかった。そこでメニューを見るとなんとそこには「ノーチャージ、キャッシュオンリー」の文字が。何とも安心感のあるバーである。
気さくそうなマスターにハイボールを一杯お願いし、食事までの時間を潰す。なんともいい時間の使い方だなと微笑みながらカウンターで頂く。
BAR ORCA とてもいいバーだったので、肉究に行く前に早めに着いた方は是非ともオススメする。マスターに写真を撮っていいか聞いていないので、完全にぶれた感じの写真を載せるが、雰囲気は感じられるかと思う。
さぁ、肉究Ogamotoを楽しむ時間がやってきた。
店の中に入るとカウンター6席だけの店で、右に3人、左に3人のハイチェアーのカウンター席となる。
カウンターにはカトラリーが並んでいて、本日のメニューが置いてある。メニューはコースとなっていてお酒は飲み放題という。一人16000円というからかなりのお得なコースである。メニューを広げると左にはビールやウイスキーなどのドリンク、右には料理に合うペアリングのワインの銘柄が書かれている。ウィスキーの欄を見ると「山崎、碧Ao、白州など」、焼酎は「山紫水明、KUGILLA」と飲み放題ではあり得ない銘柄が並んでいる。
コースメニューを順番に紹介しよう
1、Ogatomoのカプレーゼ
甘酸っぱいトマトとチーズが絶妙なバランス
2、穴子とゴーヤの天婦羅
ほくほくな穴子。
3、タチウオとサゴチの炙り~レモンと塩麹のソースで~
4、とうもろこし、4種類の食べ方で
まずはスプーンのから食べてくださいと言われ、順番に食べたが全て違う味でびっくり。
5、ダチョウ肉の生春巻き、甜麺醤のソース
臭みもなくとても柔らかい舌ざわり
6、自家製ソーセージとマッシュポテト
ここで次に出るソーセージを1本にするか、半分にするか聞かれます。それと後半に出るお肉の説明が入ります。私は後半のカレーを沢山食べたいので半分にしました。6人中は4人は1本まるごとにしてました。
~お口直しのグラニテ~
7、鴨のボロティーヌ 焦がし葱ソースとオレンジのマーマレードを添えて
このあたりからペアリングの赤ワインを頂きましたが、とても合う味でした。
8、牛タンのロースト ~カシューナッツソースとマデラソースで~
タンがとても柔らかい。
9、僕の大好きなキーマカレー
ごはんは普通で、ルーを大盛にしてもらいました。とても美味しい。
10、【三輪山本】極細手延べそうめん「白龍」
ここでびっくりのそうめん。癒される一品。
11、桃のムースグラッセ、ココナッツゼリー添え
アイスコーヒーと共に美味しく頂きました。
本日のコーヒー(飲みかけですみません)
大変ご馳走様でした。美味しかったし、幸せでした。
まとめ
コースの写真を見てもらったらこのお店のきめ細かさと美味しさが伝わるのではないでしょうか。完全予約制で会員制ですのでお知り合いの方がいないと行けないのですが。
20時30分からのコースで早めに着いてしまった方は、上記のBAR ORCAで一杯やるといいでしょう。チャージも取られず現金明瞭会計です。
また、飲み放題メニューのお酒のランクがとてもいいので、沢山飲む方はよりお得なのではないでしょうか。今後もこのように素敵なお店は紹介していきたいと思います。
コメント