日本人が9割知らない高速資産形成術に入会してからどうなった②

投資 金融関連

講義が始まる前に口座を開設しておいてほしい

 法律の関係上、この手の会社が特定の証券会社を斡旋することは禁じられているらしい。なので以下の3つの証券会社の中から口座を開設しておいて欲しいとのメールが来たのだ。
その証券会社名とは、「サクソバンク証券」「IB証券」「ウェブル証券」で、その中でも日本国内で米国株のオプション取引の「売り」「買い」両方が出来る「サクソバンク証券」が代表的ですよとある。日本語での電話サポートサービスもあるとのこと。私も口座を開設して、10万円をとりあえず入金してみたらすぐにサポートセンターから入金確認の電話が日本語で来たので、サービスはいいのであろう。
そして、証券会社の口座開設が出来ない、もしくは苦手な方向けに「フォローアップ勉強会」を実施するので、参加して欲しいと。もちろん無料だ。参加は任意であって、自分で開設できる人は参加しなくていいとなっている。ZOOMにてレクチャーするようだ。

私が入会したのはシルバーコース

この講座のコースは2つあり、シルバーコースとゴールドコースとなる。私はまずはシルバーコースに入会した。その日程は以下の通り。数十万円で講義6回×3時間、これが高いとなるのか、安いとなるのかは第1回目の講義内容次第となることだろう。今からドキドキである。

本当にセミナーはあるのか?

 クレジットカード払いで払ってしまったので、実際にセミナーがあるのかを心配する方も多いと思う。結論から言うと「ちゃんとセミナーはあるので大丈夫」だ。確かに後で思ったが、このままセミナーが開催されず逃亡されたら、お金は絶対戻っては来ないであろう。今更そんなことを考えても遅いのだが不安を抱えている人もいるかもしれないので一応共有しておきたい。


このテーマの続きを読みたい方はこちら(入会してからどうなった③)をクリックお願いします。以上

サクソバンク証券】外国株式口座開設   ←口座開設のリンクを一応貼っておきますね。


サクソバンク証券の米国株式の魅力
欧州銀行系オンライン証券であるサクソバンク証券が提供する米国株式の6つの魅力を紹介します。大型株から小型株、ETF/ETN、IPO直後の銘柄を含む約6000銘柄を提供し、7種類の注文タイプが深夜帯の取引をサポート。投資アイデアの発見を支援す...

コメント

  1. 斉藤 敏子 より:

    はじめまして
    ①から読ませていただきました、参考になります
    ありがとうございました。
    1年で44万円以上取り戻せたのもスゴイです!
    投資額もスゴイですが。

    お伺いしたいのですが、①受講の時におすすめ銘柄は教えていただけるのですか?それとも自分で探して取引するのですか?

    ②講座もシルバーを受講したとの事ですが、その回ごとに対面がZOOMかの選択可能でしょうか?それとも最初にどちらかの選択をするのですか?

    私は先日、動画や参加者の声を視聴してから、無料セミナーに勇気をだしてはじめてZOOMで参加してみましたが、内容的に難しいくてほぼ理解できませんでしたが、
    いつかその手法身につけたいと思いました。
    でも今は、資金不足なのと借金返済があるので難しいです

    少額投資?毎月数万円で取引ができるのかと思っていたのですが、その受けたセミナーでは、結構な資金が必要な内容でしたので、
    そのオプション取引のたびに、高額が必要なのかと思うとできるかな?と不安になります
    パソコンも使い慣れてないので。

    お忙しいところ、申し訳ございませんがお時間ができましたら、返答いただけると嬉しいです
    宜しくお願いします。

    • monun より:

      齊藤さん
      ①受講の時におすすめ銘柄は教えていただけるのですか?それとも自分で探して取引するのですか?
       ⇒米国株ですが、おすすめ銘柄を教えて貰えます。 もちろん似たような銘柄を自分で探しても大丈夫です。

      ②講座もシルバーを受講したとの事ですが、その回ごとに対面がZOOMかの選択可能でしょうか?それとも最初にどちらかの選択をするのですか?
       ⇒選択可能です。場所は東京の渋谷ですので、遠方の方はZOOMで参加されていました。最初からどちらでも選択出来ます。

      資金不足なのと借金返済があるので難しいです
       ⇒個人的な意見ですが、資金が少ない方はおススメ出来ません。また数か月間放置する投資スタイルを推奨されていますので、借金返済がある方には数か月資金を留めておかないといけないので
        メンタル的につらいのではないかと思料します。それとPCに使い慣れていないとおそらく投資に臨む段階で不安感があると思いますので、PCに慣れてからの方がいいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました