ダイヤモンドプリンセス号 いま話題のクルーズ旅行に行ってみた。パート③

旅行

 今年のGWに10泊11日のクルーズ旅行をしてきた率直の感想をここにお伝えしていこうと思う。旅行に行く前の不安から行った後の感想まで余すことなくお伝えしたい。

一日中船内に居て飽きないの?とよく聞かれるけど・・

 毎日部屋に「プリンセスPATTER(パター)」と呼ばれるペーパーが投函される。そこには朝の7時からのアクティビティメニューが記載されていて、乗客が好きなところに行き好きな題目に参加出来るようになっている。

 例えば、朝少し体を動かそうと思ったら14階の屋外プールサイドに行き「ラジオ体操」や「ズンバダンス」や「太極拳」から自分のやりたい題目を選んで参加する。

 特に体を動かしたくなければ海を見ながらのモーニングコーヒーを楽しむのもいい。

 また屋外には「パターゴルフ場」があったり、屋外でぼーっと映画を見たりも出来る。

 屋内には「アートギャラリー」があって絵を鑑賞出来たり、またその絵画を「アートオークション」にて競り落として購入することも出来る。

 また「プリンセスシアター」では毎晩のようにミュージックショーやマジック、ダンスショーなどが公演されていて全くもって飽きることはないように構成されている。

 筋トレやランニングマシーンを使用して運動したい人は15階にある「ジム&スパ」に行けば大丈夫だ。ジムのトイレの奥にはシャワールームとサウナがあり、誰でも無料で使用できるのでとても便利だ。(おそらくこれは余り知られていない情報かと思う)そして、そのスパでは「足裏診断」なるものをやっていて、自分の足裏の体重のかけ方を教えてくれたりする。

 足裏診断した後に、自分の傾向や体重のかけ方を教えて貰った後にしっかりと「足裏インソール」の販売会になるところは注意しないといけない。まさに「船上商法」でついつい欲しくなってします。と言っているはなから私自身もそのインソールを購入してしまった一人だ。笑

 更には船上の至る所で「ダンス」や「カラオケ」や「ディスコ大会」などが開催しており、毎日どの演目に参加しようか迷ってしまうほど。なので結論から言うと全く飽きる事はないのである。ダイヤモンドプリンセス号が停泊している時に横から写真を撮ったがまさに動くホテルで、船内を歩いているだけで楽しいのだ。パート1の最初に「内側部屋」でも良かったと書いたのは、まさに部屋にいる時間なんてほとんどないからだ。。まだ50代の私は比較的活動的な方なので窓が無くても良かった。(毎日朝にカーテンを開けた時だけ海を見たので、10日間で合計1時間くらいしか部屋から海を見ていないかもしれません・・・笑)ただ、お身体が悪かったり、年齢的にそんなアクティブに活動されない方は海側バルコニー席でルームサービスを取りながらゆったりとした時間を過ごすのも素敵な過ごし方だと思う。

 まだ続くので パート④はこちらからどうぞ。 




コメント

タイトルとURLをコピーしました