ダイヤモンドプリンセス号 いま話題のクルーズ旅行に行ってみた。パート②

旅行

 今年のGWに10泊11日のクルーズ旅行をしてきた率直の感想をここにお伝えしていこうと思う。旅行に行く前の不安から行った後の感想まで余すことなくお伝えしたい。

乗船した初日に特典が沢山あるのでチェックして!

 ドキドキしながら乗船しまずは部屋で荷物をほどいていく。クローゼットや棚があり、二人であれば十分な収容スペースとなっている。部屋を整えた後はさあ船内散策となる。まず事前にチェックしておいた「船内温泉」へ行き特別割引がないか聞きに行く。事前の調べでは1日25ドル、5日で75ドル、初日限定で全日でかなりの割引制度があると聞いていたが、GWの特別価格なのか「一人1日39ドル、5日で150ドル、全日で190ドル」という表記になっていた。全日使用出来るお得なパックを探していたが高額のためパスすることにした。
 それと「ビンゴカードの無料配布」があったらしい。バーとかカジノで毎日様々なアトラクションがあるのだが、例えばビンゴで当たると賞品がもらえるのだが、そのビンゴカードも有料となる。その有料のカードが初日だけ数枚無料配布していたそうだ。この辺りも初日限定を知らないと後で損した気分になるのでチェックして欲しい。

プールやジャグジーはいたるところにある

 14階、15階、16階の前方や後方、中央部にプールやジャグジーが点在している。その脇にはデッキチェアーやタオル、バーカウンターなどが設置されているので、いつでも行けばそこで海を見ながらのプールを楽しめる。これがもう最高で。クルーズの楽しみの一つと言える。海を見ながら本を読み、ビールを飲む。まさに天国だ。

 女性で日焼けをしたくない人向けには室内プールも完備している。そこにもジャグジーや救助ベストなどが完備されている。室内プールの近くには卓球台があり、無料で卓球も楽しめる。

食事のレベルはどうなの?美味しいの?

 結論から言うと「美味しい」。ダイニングで食べたディナーも質が高く全て美味しかった。ウエイターやウエイトレスの方々のサービスや笑顔も素敵でとても素晴らしい空間を演出していた。いくつか料理の写真を載せるが、美味しくて写真撮るのを忘れてしまうくらい。

 とある日のディナーのメニューはこちら。

 食事の最後は毎晩デザートで締めるのだが、これもまた美味しい。デザートと一緒に飲めるコーヒーや紅茶は無料となっている。(プリンセスプラスに入っている方は毎日15杯までは無料でアルコール類などが飲める)

 また朝食に関しては、ブッフェで好きなものを自由に取って食べるパターンと、ディナーと同じようにダイニングに行ってサーブしてもらって食べる朝食スタイルを選べるようになっている。メニューは以下のようになっていて、私が頼んだ和定食の写真も載せるが焼魚があってこれも美味しかった。メニューにはないが納豆を頼めば持ってきてくれる。

 朝、昼、夜とダイニングで食べてもブッフェで食べてもいいのだが、夜の10時とか11時近くに少し小腹が減った人や、プールサイドで軽食を食べたい人には「ピザ」や「ハンバーガー、ホットドック」「ポテトフライ」などを作っているショップがある。そのショップの近くにはプールがあり、そして大きなシアターがあり、映画を見ながら飲食が出来るようになっている。

 食べたい時に食べて、泳ぎたい時に泳ぎ、寝たい時に寝る。もう最高の時間で「ここは竜宮城なんですかーーー!?」と毎日のように興奮していた。笑

 私たちが通ったインターナショナルダイニングにはソムリエのJUNちゃんが居て、毎日のように笑顔で話しかけてくれて素敵な雰囲気を作ってくれた。そんな心遣いもあって食事に行くのが楽しみになったし、またそこで毎日のように知り合う他の乗船客とのコミュニケーションもとても楽しくなっていくのだがら船の旅は不思議である。リピーターが多い理由の一つはこの辺りではないかと思った。
 写真掲載の許可を取ったのでJUNちゃんの笑顔をどうぞ! 続きはパート③へどうぞ!




コメント

タイトルとURLをコピーしました